熊本の空き家管理なら「熊本空家.com」にお任せください!
熊本に大切な家をお持ちの方へ、安心の空き家管理サービスを提供します。
「熊本空家.com」は、熊本県内の空き家管理サービスに特化し、空き家の放置によるトラブル防止と資産価値の維持にたしかな実績があります。
熊本県内在住者、県外や海外にお住まいの所有者、不動産投資家、代理人等の皆様が安心できる空き家の管理をサポートいたします。
空き家管理にお困りではありませんか?
- 親が長期入院や施設に入るので一時的に誰も居なくなる
- 県外や海外在住で、実家や相続した家の管理が行き届かない
- 県内在住でも、転勤や相続で手が回らず放置状態に…
- 将来的な売却や賃貸を見据え、資産価値を守りたい
- 不動産投資家は購入後の管理負担を軽減したい
- 地域の空き家問題解決のため、信頼できる業者を求めている
空き家を放置するとどんなリスクがある?
- ご近所トラブル(草木の越境、外壁の劣化、害獣の発生)
- 資産価値の低下(管理不足で建物価値が半減するリスク)
- 犯罪の温床化(不審火、連れ込み、不正利用)
- 法令違反による行政指導や過料
- ゴミの不法投棄による環境悪化
- 特定空家となった場合は軽減措置がなくなるリスク
【ご近所トラブル】
空き家の放置は、近隣住民とのトラブルのもとになります。草木の越境や外壁の破損、害虫・害獣、不審者や部外者の溜まり場など、現場を確認すると深刻な状態に。
所有者本人が近所に住んでいる場合は様子を見ることができますが、遠方の場合、久々に現地を確認するととんでもない朽ち方をしていることも…
近所の方々は困っているのに、誰に言ったらいいのかわからず泣き寝入りしていることも多々あります。
熊本空家.comでは、空家に管理看板を設置し、一時的なクレーム対応を行い、その内容をご報告いたします。

【資産価値が目減り】
同じ空き家でも、管理するかしないかで資産価値は大幅に変わります。
例:土地1,000万、建物1,000万の家の場合、管理していれば3年後は建物800万、管理しなければ建物400万となり、その差は400万円!
なぜなら、換気や草取りをしない家はカビや外壁の劣化が進み、大規模リフォームが必要になることもあるからです。
実際に家を売却・賃貸しようとすると手遅れになるケースも。
熊本空家.comでは、月額5,500円〜のサービスを使用した場合、資産価値の維持に大きく寄与します。

【増税の可能性】
2023年6月に空き家対策特別措置法が改正されたことはご存知ですか?
相続した空き家など、このままだと6倍の税金、罰金がかかる場合もあります。
これまでは状態の悪い「特定空家」のみが固定資産税の特例解除の対象でしたが、2023年6月より、管理が不十分な「管理不全空家」も対象となる法案が可決されました。
それにより、1/6または1/3まで減額されていた 税の特例が使えなくなる可能性があります。
また、相続した土地や建物を3年以上登記せずに放置すると、最悪の場合過料が課せられる可能性もあります。
現在あなたの家がどんな状態か?無料で査定できます!

【犯罪の温床に】
空き家を放置することで、知らないうちに犯罪に利用されてしまうケースも増えています。
不審火や連れ込み、不正商品の送り先に指定されるなど、詐欺や暴力事件が全国的に発生しています。
自分の大切な実家や責任ある所有者が、知らずに犯罪に加担してしまうのは非常に悲しいことです。
熊本空家.comでは、管理者がいることを示す看板を設置し、定期巡回により犯罪の抑制を図っています。

【法令違反を犯している場合も】
2015年より施行された空家特措法では、所有者は空家を適正に管理する義務があります。
建物の老朽化、庭の草木の越境、不法投棄などにより、行政からの助言、指導、勧告、場合によっては命令が出され、50万円以下の過料が科せられることもあります。

【ゴミの不法投棄】
管理せずに放置された空家は、ゴミ捨て場になる可能性があります。
不法投棄者のゴミ捨て場として認知されると、さらにゴミが集まり、害虫・害獣の温床や環境悪化の原因となります。
熊本空家.comでは、管理看板の設置と定期巡回で、ゴミの不法投棄を早期に発見し、撤去対応を行います。

【空き家所有者ではないけど困っている方】
「隣の家が空家で草木が伸びてきているけど誰に言っていいかわからない」
「隣の家を管理してほしいけど直接所有者には言いにくい」
など所有者本人ではない場合でも、お悩みの方はぜひご相談ください。
空家管理.COMが、登記情報などを元に所有者への連絡ができる場合もございます

熊本空家.comに依頼するメリット
当社は月額5,500円〜のリーズナブルなプランで、定期巡回、清掃、通風、などの空き家管理サービスをご提供。
熊本県内在住者、県外や海外にお住まいの所有者、不動産投資家、代理人等の皆様が安心できる空き家の管理をサポートいたします。
実際の作業の様子
通気・換気
全ての窓、ドア、ふすまを開放し、建物に風を通します(月1回)。
雨漏り点検
雨漏りによる染みが無いかを目視で点検します(月1回)。
通水
全ての蛇口を1分程度通水し、正常な機能を確認します(月1回)。
室内・建物点検
室内および建物の異常を目視で点検します(月1回)。
庭木確認
剪定の必要性や越境状況、死角を確認します(月1回)。
ポスト掃除
ポスト内のチラシ等を廃棄処分します(月1回)。
庭のごみ処理
熊本市ゴミ袋小サイズ程度のゴミを処分し、清潔な環境を維持します(月1回)。
管理看板設置
クレーム一時受けや犯罪抑制のための看板を設置します。
近隣挨拶
ご近所に直接声をかけ、状況調査を行います(月1回)。
巡回報告書提出
巡回結果をメールやLINEでご報告します(月1回)。
資産価値レポート提出
初回契約時に、資産価値レポートを提出します。
「空家管理プラン」 5,500円〜/月額
- 通気・換気…全ての窓、ドア、ふすまを開放し、建物に風を通します(月1回)
- 雨漏り点検…雨漏りによる染みが無いかを目視で点検します(月1回)
- 通水…全ての蛇口を1分程度通水します(月1回)
- 室内・建物点検…異常がないかを目視で点検します(月1回)
- 庭木確認…剪定の必要性、越境状況、死角を確認します(月1回)
- ポスト掃除…ポスト内のチラシ等の廃棄処分を行います(月1回)
- 庭のごみ処理…熊本市ゴミ袋小サイズ程度のゴミを処分します(月1回)
- 近隣挨拶…ご近所に声をかけ、周辺状況を調査します(月1回)
- 管理看板の設置…クレーム一時受けや犯罪抑制を実施
- 巡回報告書のメール・LINE提出(月1回)
- 空家の資産価値レポート提出(初回契約時)
※上記費用は、弊社(熊本市中央区九品寺)から10分圏内の50坪未満の住宅を想定。エリアや規模によりお見積り致します。
※管理は原則1年契約となります。
※お支払いは原則、口座自動振替(手数料別途)となります。
※売却・賃貸、相続、解体に関するご相談も承ります.
「オプション」
自社サービスや専門業者のご紹介など、幅広いオプションもご用意しております。
ご不明点やお困りごとがあれば、お気軽にご相談ください。
サービス内容 | 料金 |
---|---|
ポストの清掃 | 1,100円/月 |
郵便物の転送 | 2,200円/月 |
目視での詳細点検 | 2,200円/月 |
立木の剪定 | (要見積り) |
敷地内の草刈 | (要見積り) |
緊急時の点検 (台風・地震時、外部から目視点検) |
11,000円/回 |
不法投棄などのゴミ処分 | (要見積り) |
セキュリティー対応 (侵入や火災時の警備会社出動) |
(要見積り) |
家財処分 (家財の処分や供養まで、また、買取転売できるものがあった場合は処分費用と相殺、もしくは収益になる場合もあります。) |
(要見積り) |
ハウスクリーニング・室内清掃 | (要見積り) |
室内修繕工事 | (要見積り) |
リフォーム・リノベーション | (要見積り) |
シロアリ駆除 | (要見積り) |
解体 | (要見積り) |
防犯カメラ設置 | (要見積り) |
ガス回線代理立ち会い | (要見積り) |
報告書の郵送 (通常はメール・LINE等の電子報告) |
3,300円/月 |
対応エリア
熊本市内
※熊本市内でも一部対応できない地域がございます。
※その他のエリアはご相談ください
ご相談の流れ
まずはお電話または下記のメールフォームから、お気軽にご相談ください。
※ご相談はLINE、オンラインZOOMも可能です。ご希望される場合はお申し付けください。
096-200-7787 受付時間:平日9:00〜18:00